
| (2025/08/08)【松山市/K様邸】 |
【担当者】河村 No.0029 |
業者様からの依頼で、蓄電池の設置工事をさせて頂きました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築20年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
設置機種:CB-LMP127A(長州産業) 蓄電池容量12.7kWh全負荷
|

| (2024/09/09)【東温市北野田/Y様邸】 |
【担当者】石田 No.0028 |
| 蓄電池システム |
売電単価引き下げに伴いV2Hで余剰電力を有効活用 |
太陽光を設置して10年以上経過しているY様、下がった売電単価を何か有効的に使いたいと相談があり電気自動車に余剰発電分を補充できるV2Hシステムを提案して導入に至りました。
| 家屋形態 |
戸建て |
築年数 |
築30年 |
請負金額 |
877800 |
工期 |
2日 |
| 工事内容 |
V2H設置工事、電気工事 |

V2Hを導入してよかったことは太陽光の余剰電力を電気自動車に供給できることはもちろんですが反対に災害時に電気自動車の電気を家の電気として使用できることも知り今後の災害に対して備えることができ満足しております。

この工事では約半額程度の国の補助金を受けることができ、お客様もお求めやすい価格で導入できたので良かったです。
| (2023/08/02)【松山市/B様邸】 |
【担当者】河村 No.0027 |
蓄電池の設置工事をさせて頂きました。
| 家屋形態 |
施設 |
築年数 |
築40年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
蓄電池容量9.8kWh(実効容量8.8kWh)ハイブリッド特定負荷タイプの工事です。 |

| (2023/08/02)【松山市/A様邸】 |
【担当者】河村 No.0026 |
太陽光発電を設置されてから10年が過ぎたお客様です。
太陽光の売電単価が7円になり、発電した電気を自家消費で有効に使えるよう、蓄電池の設置と、昼間シフト機能に対応したエコキュートへの工事をさせていただきました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築30年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
2日 |
| 工事内容 |
蓄電池はハイブリッド特定負荷タイプです。 インターネットに接続し、AI機能を利用できるようになりました。 |
| (2023/05/01)【松山市/K様邸】 |
【担当者】河村 No.0025 |
9年前に太陽光を設置されたお客様です。
蓄電池設置を検討されているとのご相談でお伺いし、ご提案の上、設置工事をさせて頂く事となりました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築15年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
長州産業(株)スマートPVマルチ9.8kWh全負荷の蓄電池です。 |
| (2023/04/06)【松山市/N様邸】 |
【担当者】河村 No.0024 |
12年前に太陽光発電の工事をさせて頂いたお客様です。
設置から10年が経ち、売電単価が下がり、これからは余剰分を貯めて、なるべく自家消費出来る様にとの事で、蓄電池の設置工事をさせて頂く事になりました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築20年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
蓄電池容量9.8kWh・全負荷タイプの工事です。 |

| (2023/03/13)【松山市/S様邸】 |
【担当者】河村 No.0023 |
太陽光発電を設置され11年、給湯器はボイラーをご利用されていたお客様です。
業者様からの依頼で、蓄電池とエコキュートの設置工事をさせて頂きました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築30年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
3日 |
| 工事内容 |
蓄電池(スマートPVマルチ9.8kWh全負荷タイプ)、ボイラーからエコキュートへの工事です。 |

| (2023/03/04)【松山市/K様邸】 |
【担当者】河村 No.0022 |
工務店様からの依頼で、新築住宅に太陽光発電・蓄電池の設置工事をさせて頂きました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築0年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
2日 |
| 工事内容 |
太陽光発電は5.44kW、蓄電池は6.5kWh全負荷タイプです。 |

| (2022/12/27)【松山市/T様邸】 |
【担当者】山口 No.0021 |
太陽光発電システムの固定買取が満了を迎えるにあたって家庭用蓄電池導入をしました。
| 家屋形態 |
戸建て |
築年数 |
築20年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
2日 |
| 工事内容 |
ハイブリッド蓄電池の配線工事などを行い蓄電池を設置しました。 |
| (2022/11/30)【松山市/O様邸】 |
【担当者】河村 No.0020 |
10年前に太陽光発電の工事をさせて頂いたお客様です。
FIT終了が近づき、蓄電池のお問い合わせを頂きました。
現在の発電量や売電量を確認させて頂き、機種選定の上、設置工事をさせていただく事となりました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築20年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
長州産業スマートPVマルチ 9.8kWhハイブリッド全負荷タイプの設置工事です。 工事完了時にはFITが終了していた為、蓄電池は太陽光発電の余剰電力で充電ができるグリーンモードで、また、インターネットと接続をすることで、AI機能、遠隔確認機能をご利用いただけるようになりました。 |

| (2022/11/30)【松山市/T様邸】 |
【担当者】河村 No.0019 |
業者様からのご紹介で、蓄電池の設置工事をさせて頂きました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築20年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
長州産業ハイブリッド蓄電システム スマートPVマルチ 9.8kWh特定負荷タイプの設置工事です。 |

| (2022/11/30)【松山市/K様邸】 |
【担当者】河村 No.0018 |
「太陽光を設置して10年経ち、売電価格が下がったので蓄電池の設置を検討している」というお問い合わせで、お伺いさせて頂きました。
太陽光の発電、売電量他、月々の電気代のお支払いを確認の上、電池の容量決めや、全負荷・特定負荷の説明をさせて頂きました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築11年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
長州産業のスマートPVマルチ9.8kWh、ハイブリッド全負荷タイプの蓄電池の設置工事をさせて頂きました。 |

| (2022/08/31)【松前町/K様邸】 |
【担当者】河村 No.0017 |
8年前に、太陽光発電の工事をさせてい頂いたお客様です。
固定価格買取期間(10年)を過ぎると売電単価が7円になる為、蓄電池設置を検討しているとの事でお伺いしました。
現在の発電・売電・使用量を確認の上、蓄電池のご案内をさせて頂き、長州産業 スマートPV plus7.04kWhの設置工事をさせて頂く事となりました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築20年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
既設パワーコンディショナを撤去して、ハイブリッドパワーコンディショナを設置しました。 売電単価が高い期間が残り2年ある為、運転モードは「ノーマルモード」に設定しています。 |

| (2022/08/31)【松山市/K様邸】 |
【担当者】河村 No.0016 |
長州産業 スマート PVマルチ9.8kWhの設置工事をさせて頂きました。
| 家屋形態 |
戸建 |
築年数 |
築10年 |
請負金額 |
非公開 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
停電しても、200V機器を含め家中の全ての電気を使用出来る、全負荷タイプです。 ネットワーク接続をさせて頂き、AI機能・遠隔確認機能・見守り機能の利用が出来る様になりました。 |

| (2021/02/27)【今治市/U様邸】 |
【担当者】山口 No.0015 |
10年の固定買取制度が終了する機会に、太陽光発電システムの有効活用、災害対策を考えてこの度蓄電池システムを設置することになりました。
| 家屋形態 |
戸建て |
築年数 |
築15年 |
請負金額 |
1,870,000 |
工期 |
1日 |
| 工事内容 |
既存のパワーコンディショナーを撤去して、ハイブリッドパワコンを取付、蓄電池、配線工事などを行いました。 |